忍者ブログ
伝説のくろこ探険隊
[2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※「くろこ」からのお願い
自力で謎に挑戦している方は、決してココから下は見ないようにして下さい。


こんにちは。
くろこです。

アイテムの剣を使う際に注意点をひとつ。



わかりにくいですが、剣は表裏があります。
刃が白っぽいのが表ですね。




「外伝」図の中央下にある大きな絵にも
剣の柄がハマりそうです。



ぴったりです。



見覚えのあるお家です。



この建物の裏には入れませんよ。




でも近くには盾の形の手がかりがありました。





盾の絵柄は表裏ありそうですが、
形は上下を合わせれば大丈夫みたいです。



何と書いてあるのでしょうか…。
PR
※「くろこ」からのお願い
自力で謎に挑戦している方は、決してココから下は見ないようにして下さい。


こんにちは。
くろこです。


外伝図を広げると中央上部の印に注目です。




アイテムは剣を使います。
マスター<RED>では鍵を使いましたね。




剣の先にある物は見覚えのあるイラストです。




ガイドブックで確認です。




クロコちゃん、落ちないでね。




隠す様子もなく「それ」はありました。




この形は、「盾」ですね。




なにか読めます。

でもくりぬいた十字架のほうを使うのでは?と
ちょっとわたくしは心配になりました。




まずは手がかりが一つ見つかって一安心です。
こんにちは。
くろこです。

天気予報どおり、村では雨に遭いました。
お母さんと朝からどっちが「あめおんな」だと
喧嘩してしまいました。

もちろん「あめおんな」はお母さんです。


さっそく東京駅横の売店で
『伝説の探険家コース』買いました。

かっこいいタイトルですね。




いつもの注意事項です。




今回は地図ではなく絵巻物のイメージですね。




アイテムは3点あります。




手がかりは15個あるということですか?




雨のなか、「創世紀外伝」を広げて
アイテムを使って手がかりを読み取る…
またまた面倒ですが、お父さんとお母さんは
やる気まんまんです。




それでは出発いたしましょう。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/04 カイト]
[03/20 たー]
[03/19 たー]
[08/13 すちゃむん]
[07/26 きゅ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
(07/01)
P R