伝説のくろこ探険隊
この記事にコメントする
謎解き公開について。
宝探しサイトタカラッシュ!の
サイトの企画・運営をしております
RUSH JAPANの江草と申します。
いつも宝探しをお楽しみいただき、ありがとうございます。
この度は、他のお客様からお問い合わせをいただき、ご連絡させていただきました。
こちらのサイトで宝探しの謎の答えがわかってしまい、謎解きの楽しみが失われてしまうのではないか、というご意見をいただきました。
※自力で謎に挑戦している方は、決してココから下は見ないようにして下さい。
と、注意事項をつけていただいており、
細心の注意を払っていただいての、
謎解き公開ということは重々承知しております。
大変申し訳ございませんが、
イベント終了まで、謎解きの公開を
控えいただくことは可能でしょうか。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
RUSH JAPAN 株式会社
江草 由佳
〒105-0004
東京都港区新橋6-20-1 ル・グラシエル5F
TEL 03-5408-8123 / FAX 03-5408-8124
E-mail : egusa@rushjapan.net
URL : http://www.akai-tori.com
.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
サイトの企画・運営をしております
RUSH JAPANの江草と申します。
いつも宝探しをお楽しみいただき、ありがとうございます。
この度は、他のお客様からお問い合わせをいただき、ご連絡させていただきました。
こちらのサイトで宝探しの謎の答えがわかってしまい、謎解きの楽しみが失われてしまうのではないか、というご意見をいただきました。
※自力で謎に挑戦している方は、決してココから下は見ないようにして下さい。
と、注意事項をつけていただいており、
細心の注意を払っていただいての、
謎解き公開ということは重々承知しております。
大変申し訳ございませんが、
イベント終了まで、謎解きの公開を
控えいただくことは可能でしょうか。
何卒、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
RUSH JAPAN 株式会社
江草 由佳
〒105-0004
東京都港区新橋6-20-1 ル・グラシエル5F
TEL 03-5408-8123 / FAX 03-5408-8124
E-mail : egusa@rushjapan.net
URL : http://www.akai-tori.com
.゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――
くろこさんへ
タカラッシュから忠告入ってしまいましたね。
私個人の話で恐縮ですが、明治村からは遥か離れた地域に住んでおり、仕事もそうそう休める環境ではありません。
くろこさんのような、ヒントをだしてくれるサイトがなければ、探検隊に参加しようとも思わなかったでしょう。
交通費、宿泊費だけで7万は飛び、休暇の申請をゴリ押しで通し・・
それも一回では解けないので期間中に二回。(伝説にたどり着くまでで一回分です)
そんな中、くろこさんのサイトはとても助かりました。
莫大なお金(私にとっては痛い出費です)と時間をかけて、解けないと参加する気も失せます。
ネタバレ反対派の意見は、気にせずがんばってね、と言いたいところですが、タカラッシュに警告されたらここも見れなくなるのでしょうか。
今までたくさんのヒントありがとう。
私個人の話で恐縮ですが、明治村からは遥か離れた地域に住んでおり、仕事もそうそう休める環境ではありません。
くろこさんのような、ヒントをだしてくれるサイトがなければ、探検隊に参加しようとも思わなかったでしょう。
交通費、宿泊費だけで7万は飛び、休暇の申請をゴリ押しで通し・・
それも一回では解けないので期間中に二回。(伝説にたどり着くまでで一回分です)
そんな中、くろこさんのサイトはとても助かりました。
莫大なお金(私にとっては痛い出費です)と時間をかけて、解けないと参加する気も失せます。
ネタバレ反対派の意見は、気にせずがんばってね、と言いたいところですが、タカラッシュに警告されたらここも見れなくなるのでしょうか。
今までたくさんのヒントありがとう。
無題
コメントのカキコミを見てて運営側の意見は一理あるものの実際のお客側にたった立場からすれば全く謎の意味が不明なイベントに参加するのかが問われると思います。
自分も今年からの参加で伝説まできて正直お手上げでした
ですがここのようなヒントサイトをみて再挑戦して家族四人村民登録もしました
謎が全く解けないのであれば多分二度と行く事はなかったと思います。
運営側として謎を解説されると困ると書かれていましたが人それぞれに楽しみ方はあるので
期間終了までに追加ヒントを公式発表する位の努力が必要ではないでしょうか?謎が簡単に解ける方には余計なお世話かもしれませんが
明治村に通う費用もタダではありませんし…
こちらのサイトにその他カキコミしてる皆さんの意見を運営会社担当の方が全てみていただけたらと思います(ここの前サイトも含め2chもです)
自分も今年からの参加で伝説まできて正直お手上げでした
ですがここのようなヒントサイトをみて再挑戦して家族四人村民登録もしました
謎が全く解けないのであれば多分二度と行く事はなかったと思います。
運営側として謎を解説されると困ると書かれていましたが人それぞれに楽しみ方はあるので
期間終了までに追加ヒントを公式発表する位の努力が必要ではないでしょうか?謎が簡単に解ける方には余計なお世話かもしれませんが
明治村に通う費用もタダではありませんし…
こちらのサイトにその他カキコミしてる皆さんの意見を運営会社担当の方が全てみていただけたらと思います(ここの前サイトも含め2chもです)